この記事では、クラウドバンクって怪しいのか評判口コミやメリット・デメリットを元に解説していきます。

投資にハマって旦那抜きで
資産2000万円貯めた、
ちいがお届け♩
クラウドバンクで検索すると
「怪しい」って出てくるけど大丈夫?
たくさんあるクラウドファンディングの
中でどんな特徴があるの?
毎月お金がもらえて、損することは
ないの?
などクラウドバンクについて調べていると、評判や口コミが気になる方も多いのではないでしょうか。
実際にクラウドバンクで投資している、ちいが怪しいかどうか調べていくよ。
2025年1月現在、クラウドバンクの実績は累計応募金額3053億円を突破・実質平均5.82%という状況だよ。
インパクトの強い言葉が目に飛び込んでくると「怪しい?詐欺?」ってなる方もいるかもしれないよね。



「怪しい・詐欺」は正しい情報や実状を知ると解消できるよ!
クラウドバンクって怪しい?評判口コミを紹介


「クラウドバンクは怪しい?」という疑問に対して、まず結論を言うね。



クラウドバンクは信頼できるよ!
クラウドバンクは2013年12月から融資型クラウドファンディングを提供していて、10年以上の実績があるよ。
国の厳しい基準を達成し第1種金融商品取引業社として認定されている信頼性が高い会社だよ。
実際に利用している方がどのように感じているか、SNSから評判口コミを見ていきましょう。
クラウドバンクの良い評判口コミ


本音がつぶやかれるX(旧:Twitter)から、良い評判口コミを紹介します。
クラウドバンクから今年初の分配金入りました
— りら (@02rira12) January 12, 2025
税引き後1,646円
今年はどこまで育つか楽しみです🎵#クラウドバンク #クラウドファンディング pic.twitter.com/BrpXE6GNS5



ほったらかしで毎月分配は
嬉しいね!
クラウドバンクの太陽光発電ファンド第2792号に投資🫡
— 一攫千金 (@w6NCQtmdPg8jBi0) January 10, 2025
撤退したいけど償還金でまた投資…🤪🤪🤪#クラウドバンク pic.twitter.com/goz0DPHFcs



償還金での再投資は賢い選択◎
償還金とは?
投資型クラウドファンディングで、プロジェクトが終了した際に投資家に返還される資金のこと
今年のクラウドバンクの成績☘️
— 大河🐱💜🍡@QYLD10000株目指す垢 (@f_penguin_taiga) December 6, 2024
9.23%🌈
よく頑張った✊ はい pic.twitter.com/qF7XGuuUMq



利回り9.23%って銀行預金の何倍ですか!!
X(旧:Twitter)では、1月に調査したこともあり昨年に受け取った分配金の年間報告をツイートしている方が目立っていたよ。
はじめてクラウドバンクで投資をする方には、楽天ポイント2500ptプレゼントは新しい投資を後押ししてくれているね。
クラウドバンクのネガティブな評判口コミ
クラウドバンクのネガティブな評判口コミを紹介していくね。
今月のクラウドバンクの分配0円
— エクピヨ (@ekupiyo) January 10, 2025
全損コースっぽくて笑えないんだよなぁ… pic.twitter.com/bsBHzWqPW0



分配金が出ないファンド(投資先)も…。
お金の預け先によっては分配金0になることもあるから、100%お金が増えるわけじゃないことは理解して投資しよう。
クラウドバンクから損害遅延金もろた!400万円に対して450円もくれた!
— 54912138 (@uwpAoNYl5FcPZXr) January 10, 2025



一部のファンドで、償還の遅れが発生しているよ!
償還遅延が続くと「いつ償還されるのだろう」と気がかりで精神的ストレスも大きくなる。
加えて、遅延期間は資金が塩漬けになってしまう・・・。
これらの評判口コミは、クラウドバンクに限らずクラウドファンディングに共通するリスクだよ。



リターンとリスクの関係を
理解して、あなたのペースで
投資しよう!
クラウドバンクはNISAに慣れてきた投資初心者さんが、次にやってほしいおすすめの投資だよ。
1万円から投資をはじめられて、プロが厳選した高利回りなファンド(投資先)にお金を預けるだけ。
株や暗号資産などのように値動きを気にする必要がなく、売り買いのタイミングもないよ。
はじめるときは1万円からファンドに投資できて、運用にかかる手数料0円!
今なら楽天ポイント合計2500ptもらえるキャンペーン中だよ。
すぐにクラウドバンクで口座開設したい方は、下のボタンをクリックしてね!
\ 最短5分で完了 /
1人で口座開設するのが不安な方は、こちらの記事を参考にしてね。


クラウドバンクのメリット・デメリットを紹介


ここからは、クラウドバンクのメリット・デメリットについて紹介していくよ。
ちいが実際に投資して感じる、それぞれのポイントはこちら。
メリット | デメリット |
---|---|
預けたら、ほったらかしでOK 1万円から投資できて、 毎月分配金がもらえる 金(ゴールド)投資もできる | 元本割れのリスクあり 途中解約できない 返済遅延のリスク |



それぞれ見ていきましょう!
3つのメリット





まずは、3つのメリットを
ご紹介!
- 預けたら、ほったらかしでOK
- 1万円から投資できて、毎月分配金が
もらえる - 金(ゴールド)投資もできる
クラウドバンクは投資先のファンドを選んでお金を預けたら、あとは運用期間が終了するのを待つだけ!



ほったらかしておくだけで、毎月分配金がもらえちゃう♩
ファンドは幅広いテーマから選べて、リスク分散になるよ。
ファンドのテーマ
- 太陽光発電ファンド
- 不動産担保型ローンファンド
- 上場企業事業拡大支援ファンド
- 米ドル建カリフォルニア不動産ローンファンド
これらは専門知識をもった経験豊富なメンバーが審査し、通過したプロジェクトばかり。
1万円から投資できて毎月分配金が受け取れるから、投資初心者もはじめやすいね!



実は「金(ゴールド)」も買えるクラウドバンク!
クラウドファンディングがメインだけど、金投資もできるのが魅力的◎
「金投資に興味ある!」って方には、こちらの投稿がおすすめだよ。
3つのデメリット





デメリットに感じているのは、
この2つだよ。
- 元本割れのリスク
- 途中解約できない
- 返済遅延のリスク
実績総数6700件超・応募金額・分配金も右肩上がりだけど、投資に絶対はないよ!
投資先の企業が経営不振になったり災害が起きたりするリスクがあることは忘れちゃダメだよ。



1つのファンドにすべて投資せず、分散投資でリスクを軽減しよう◎
ファンドに投資したお金は、運用期間中に引き出せないよ!
口コミにもあったけど、投資したお金の返済が予定より遅れるリスクも…。
投資する前に投資期間や金額をよく考えて、計画的に投資していこうね!





リスクがあるから
クラウドバンクはやらない?
物価が上昇しているのに、金利の低い銀行にだけお金をためておくのはかえって損。
まずは少額から短期間クラウドバンクに投資してみて、あなたにあった投資方法か確認してみるといいよ◎
クラウドバンク怪しい|まとめ


この記事ではクラウドバンクって怪しいのか評判口コミやメリット・デメリットを元に解説してきました。
最後にもう一度、振り返ってみましょう。
クラウドバンクは
怪しくありません!
クラウドバンクは10年以上の運営実績があり、応募金額・分配金も右肩上がり。
国が定める高い基準を満たした第1種金融商品取引業社として認定されている信頼性が高い会社。
実際に投資をしている、ちいが感じるメリットデメリットはこちら!
メリット | デメリット |
---|---|
預けたら、ほったらかしでOK 1万円から投資できて、 毎月分配金がもらえる 金(ゴールド)投資もできる | 元本割れのリスクあり 途中解約できない 返済遅延のリスク |
投資の世界にはリターンだけでなく、リスクもあるよ。
まずは少額から短期間投資できるファンドに挑戦して、クラウドバンクが自分にあった投資か確認してみるといいね。



自分にとっての
メリット・デメリットを
考えてみよう!
クラウドバンクはNISAに慣れてきた投資初心者さんが、次にやってほしいおすすめの投資だよ。
1万円から投資をはじめられて、プロが厳選した高利回りなファンド(投資先)にお金を預けるだけ。
株や暗号資産などのように値動きを気にする必要がなく、売り買いのタイミングもないよ。
はじめるときは1万円からファンドに投資できて、運用にかかる手数料0円!
今なら楽天ポイント合計2500ptもらえるキャンペーン中だよ。
すぐにクラウドバンクで口座開設したい方は、下のボタンをクリックしてね!
\ 最短5分で完了 /
こちらの記事を見ながら口座開設すると、迷わずスムーズに申し込めるよ◎


コメント