この記事では、ムームー証券の口座開設方法を紹介します。

証券口座を開設しようとしたけど、上手くいかず挫折したことがある方も多いんじゃないかな?
証券口座を初めて持つフォロワーさんに向けて、上手くできない理由と対処法についても紹介していくね!
証券口座とは、証券会社を通して投資信託や株を売買する際に必要な口座のこと。
中でも、私のおすすめはムームー証券です。
- 取引手数料が安い
- 国内評価No.1
- 3ステップで簡単に口座開設ができる
この記事を読んでいる方は、これから投資を始めようと考えていたり、どこの証券会社で口座開設しようか悩んでいたりするのではないでしょうか。
口座開設が難しそうで投資を後回しにしている方や口座開設がうまくできない方は、ぜひこの記事を参考にしてね。



40代で投資にハマって貯金2000万達成した主婦のちいと一緒に開設してみよう!
ムームー証券の口座開設の流れ紹介


投資の第一歩である、証券口座の開設!



今回はわたしのおすすめ「ムームー証券」で口座開設する方法を紹介!
- ムームー証券のアプリ
- 本人確認書類
(運転免許証orマイナンバーカード) - 住民票(必要な人のみ)
- 印鑑証明書(必要な人のみ)
印鑑や郵送書類などは不要なので、すぐに開設できるのもムームー証券の良いところ。
投資初心者に嬉しい機能が備わっているから、学びながら投資経験を積めるよ。
NISAを始めたい方や、投資初心者の方でも安心して使えるので、資産運用していきたい方にピッタリ。
下のボタンから口座開設できるよ!
\簡単ステップで投資スタート!/



順番に進めるだけで簡単に開設できるから、この記事を見ながら一緒に進めてね!
ムームー証券口座開設準備





まずは、ムームー証券に会員登録!
ここをタップすると、ムームー証券の公式サイトから無料で登録できるよ。


スマートフォンの方は「最短30秒で無料会員登録」をタップするよ。


パソコンから見ている人は、ページ内の「口座開設」に進んでね!



サイト内の「口座開設」をタップ!登録するメールアドレスまたは電話番号を入力してね。
ムームー証券口座開設方法




画面の下にある「口座」をタップしましょう!


「今すぐ口座開設」をタップしてね。


必要事項の確認画面をよく読んで、「確認・同意する」をタップすると、基本情報の入力画面に進みます。


名前や住所など必要な情報を入力していきます。



正確に入力したか確認してから、画面の下に出てくる「次へ」をタップしてね!


自分の職業に該当する項目を選択し、内部者登録へ進みます。


上場会社と関わりがなければ、「下記・該当なし」を選択。
該当する場合は、適切な項目を選択して進みましょう!


現在の年収や金融資産の状況を選択し、「次へ」をタップ。


口座開設の動機や目的について、自分に合うものを選び「次へ」をタップ。


投資経験について回答すれば、基本情報の入力は完了!


株で利益が出た際、納税の手続きを自分で行うか証券会社に代行してもらうかを選択。


現在の住まいではなく、住民票に記載のある都道府県を選択して「次へ」を押します。


登録するメールアドレスを入力して、「送信」しましょう。


記載内容を確認して、チェックボックスにチェックを入れて「同意する」をタップします。



内容の確認や情報の入力はここまで!次は本人確認書類を用意して進みましょう。
本人確認を提出


本人確認書類を準備して、写真撮影が行いやすい明るい場所で進めてね。
- 運転免許書
- マイナンバー





申し込み方法は「オンライン」がおすすめ!
本人確認書類を手元に用意して、「次へ」をタップ。


準備した書類を選択して、「次へ」をタップ。


本人確認の書類は3回撮影するよ!



明るい場所で、反射しないよう綺麗に撮影しよう。
表面・斜め・裏面の順に撮影を進めていきます!


本人撮影は、画面表示される指示通り進めていってね。





申し込み手続きはこの画面が表示されたら完了。
おつかれさま!
初心者が今から口座開設するなら、ムームー証券がおすすめ!
ブログを見ながらやると、迷わずできるよ◎
今なら、最大10万円相当の人気株がもれなく当たるキャンペーン中!



タダでもらえるなら、もらってみてほしい。
上がったらラッキー、下がっても自分のお金で買ってないからノーダメージ!
株を持ったことがない人が、挑戦するのにピッタリなのがムームー証券◎
キャンペーンが終わる前に、今すぐ登録!!
\最短5分無料で投資スタート!/
ムームー証券口座開設できない理由と対処法


ムームー証券の口座を開設したいけれど、何らかの不備があってできないという方もいるはず。
人によって開設できない理由はさまざまですが、ここではよくあるできない理由とその対処法について紹介します。



先ほど紹介した方法で口座開設できなかった方は、ここで解決してね!
口座開設ができない理由は、大きく分けて3つ考えられます。
それぞれのできない理由について詳しく開設していきます。
本人確認書類が読み込めない


本人確認書類の写真が不鮮明な場合、うまく読み込めず再提出が必要になるよ。



明るいところであっても、光の反射や画像の一部が欠落している場合は不備扱いに……。
本人確認書類は、表面・斜め・裏面の3回の撮影が必要ですが、すべて内容が判別できる鮮明な画像でなければなりません。
写真は再撮影可能だから、綺麗に撮って提出してね。
必要書類の期限切れ


必要書類の有効期限が切れている場合も、口座開設ができません。
各書類には、それぞれ有効期限があるから注意!
- 運転免許書…更新から3年または5年
- マイナンバーカード…発行・更新から
5年または10年(電子は5年) - 住民票…発行から6ヶ月以内
- 印鑑証明書…発行から6ヶ月以内



手元にある書類の有効期限を確認してね!
住所の不一致


入力した情報と書類の住所が不一致の場合は、不備があるものとして扱われるよ。
入力する住所は現在住んでいるところではなく、住民票にある住所を入力。



引越しや結婚などで住民票を移動した方は、提出前に確認してね!
区画整理があった場合、書類を再発行・更新し、新住所を入力して再度申し込みしてね。
ムームー証券の口座開設方法まとめ


この記事では、ムームー証券の口座開設の流れを紹介しました。



開設方法の順番通りに進めれば、簡単に開設できるよ!
- 必要な書類を準備する
- アプリをダウンロードして起動
- 必要事項の確認と入力
- 本人確認書類を提出
大まかな開設の流れは上記の通り!
どうしてもうまく開設できない場合は、できない理由と対処法の項目を参考に確認してみてね。
書類提出には撮影が必要だから、明るいところで手続きを進めるのもポイント。
ムームー証券は、簡単な手続きで投資を始められるよ!
投資を始めたいけど、どこの証券会社がいいんだろう?
って迷っているあなたには、ムームー証券がおすすめ!



最大10万円相当の人気株がもれなく当たるキャンペーン中!
さらに、ムームー証券は少額からでも投資を始められるから、リスクが少ない分安心して始められるよ。
日本株も米国株も取引手数料は0円からのものが多いし、NISAに関しては全商品取引手数料0円!
まずは、ワンコインから投資を始めてみませんか?
個人では調べるのに時間がかかることも、専門家が情報を整理して予想までしてくれるのはムームー証券の特徴。
今ムームー証券で投資を始めると、最大10万円相当の人気株が無料で手に入る!
あなたもムームー証券で口座開設して、投資生活をスタートしちゃおう!
\最短5分無料で投資スタート!/
コメント